はずれスライムのつぶやき

どうでもいいことについて適当に考察していきます

なくはcryか?

泣くならcryである。

 

もちろん泣き方にもいろいろある。

 

涙を流して泣くなら、shed や tearsもあり、すすり泣くなら weep、泣きじゃくるならblubberらしい。

 

でも、「なく」にはもう一つある。

 

「鳴く」だ。

 

犬がワンワンと吠えるならbark、キャンキャンならyelp、小鳥はsing

 

でも、日本語なら鳴くでも表現できないことはない。

 

小鳥の場合はさえずるという表現もあるけど、日本語は擬音で表現できるので、

 

ワンワンと鳴いていたやキーキー鳴いていたと表現できるから楽だ。

 

豚がブーブー、ねずみがチューチュー、からすがカーカーで通じる。

 

英語だとそれぞれに対応する単語が用意されているのは、考え方の違いなのだろう。

 

日本人が英語の表現に驚かされるということは、逆に言えば英語を使う人も驚いたり、奇妙に思うに違いない。

 

よく言われる名詞表現も日本人にはかなり奇妙だ。

 

 

英文法解説

英文法解説

 

 から例文を引くと、

 

He is a good swimmer.  彼は泳ぎが上手い

 

I had a good sleep last night.  昨夜はよく眠れた

 

は、日本語から簡単に英訳できそうでいて、なかなかできない発想だ。

 

また、英語から日本語に訳すのにも頭の中で体操が始まる。

 

こういう表現に出合う時、僕は面白いなぁと思う。

 

単なる単語や表現の違いと言えば、それまでだけどこんなに発想が違うのはなんでだろうと思うのだ。

 

日本語でも漢字の成り立ちを知ったり、面白い言い回しを見つけるとちょっと得した気分になる。

 

かなり昔に書かれた文章を読んで、変わった熟語や文化を知るのも面白い。

 

もし、今エロかっこいいと言ってもおそらく通じないだろう。

 

一杯のかけそばが、インスタ映えするとシェアされたら泣けるものも泣けない。

 

暗い話はcry話ではないわけですな。