はずれスライムのつぶやき

どうでもいいことについて適当に考察していきます

友情って何だろう?

友情が描かれた文学作品と言えば、

 

武者小路実篤の『友情』

 

友情 (岩波文庫)

友情 (岩波文庫)

 

 

 

夏目漱石の『こころ』

 

 

【Amazon.co.jp限定】 こころ (特典:新潮文庫の100冊キュンタ 壁紙ダウンロード)

【Amazon.co.jp限定】 こころ (特典:新潮文庫の100冊キュンタ 壁紙ダウンロード)

 

 

というのが超有名で、結局恋愛がらみの男の友情ってイメージが僕にはあるのですが、

 

標題を考える時に僕の最新のイメージに上書きされているのは、東野圭吾さん『殺人の門』です。

 

殺人の門

殺人の門

 

 

 

この作品が結構好きで、今日改めて一気読みして、たぶん3回目になると思うんですが、数ある東野圭吾さんの傑作をさしおいて、

 

あえて一冊を選ぶなら、やっぱりこれだなと思います。

 

物語は、田島和幸という歯医者の息子と豆腐屋の倉持修という二人の微妙な距離感を描いた話で、手法としては、ドラマ化もされた

 

 

白夜行 (集英社文庫)

白夜行 (集英社文庫)

 

 

に似て、読者は主人公の田島くんの視点で常に疑念を持って読まされる事になります。

 

もっともドラマの白夜行は、その疑念を別の視点から解き明かす手法になっていて、僕としては、同じ共演の山田孝之綾瀬はるかのセカ中の方が感動しましたが。

 

 

白夜行 完全版 Blu-ray BOX(4枚組)

白夜行 完全版 Blu-ray BOX(4枚組)

 

 

 

 

まっ、それはともかく。

 

どのような疑念かと言うと、

 

自分にとって倉持修は本当に友達なのか?という疑念を事あるごとに持たされながら、どんどん不幸になっていくお話です。

 

600ページを超える長編ですが、もしこれが映像化されれば、倉持修という役はかなり演技力が試されるつかみどころのない人物で、

 

狡猾ながらも人間的魅力にあふれ、その実孤独なキャラで、彼がいなければこのストーリーは成り立たない重要人物です。

 

田島くんがかわいそうで、その裏で糸を引いている(と思われる)倉持は本当に腹が立つんですが、なぜか倉持自身の人生も(そんなに描かれていないのに)考えさせられてしまう。

 

そして、読んでいくうちに二人の微妙な距離感こそが、いびつながらも友情と思えてしまう。倉持にも親友と呼べる友達がいないように、田島くんにも結局親友と呼べる友達はいない。


でも、二人は結局はー。

 

東野圭吾さんの筆致が天才的だからなんですが、これってもう書けないんじゃないのって思うくらい、ここに閉じ込められている人間臭さがあります。

 

ドラマなどで描かれる友情は、どうしても美化されがちで、もちろん見ていると理想とは分かっていてもいいなと思いますが、人間の時に理不尽な非情さとか妬みやそねみは、誰しも経験するところ。

 

ミステリーなのに文学してる作品として僕の心に残る名作です。