はずれスライムのつぶやき

どうでもいいことについて適当に考察していきます

ファイアーエムブレム 風花雪月

 久々の大画面で遊べるFEはやっぱり面白かったです。

 

まだ1周目クリアーしたとこですけど↓

 

f:id:KTFIELD:20190809222949j:plain

 

クリアー時間は約48時間。それなりにフリーバトルで育成しながら、ラスボスは通常武器で難なく倒せるくらいの簡単さでした。キャラ復活ありのカジュアルノーマルモードですが、ターンを巻き戻せる機能もあるのでハードでもいいくらい。

 

さてさて、ここからは箇条書きで感想をまとめます。

 

長所

・フルボイスで、最上級職も課金なしで前作エコーズの反省点が活かされている(サブストーリーはDLC)

・武器による三すくみは無いものの、スキルに斧殺しなどの要素あり(飛行系は弓に弱いのは従来のまま)

・専用武器、特効武器およびパワーアップは素材とお金で修理可能

・弓職に近接カウンターがあり、魔法はエコーズのような体力消耗ではなく回数制でクリアごとに元に戻る

・レベル上限が高いためのんびりと育成が楽しめる(55まで行ったがまだ伸びる。DLCでさらに解放?)

・スキル、戦技、兵種(ジョブチェンジ)のカスタマイズがある

・手数が戻せて、カジュアルモードなら死んでも次戦で復活する

・グラフィック、カットインは覚醒並みにキレイ(昔のドット絵アニメも味わいはあるが)

・マップやギミックはそれなりに意味があり、特殊クリア条件もある(無い時は99ターン以内クリアで)

・学園内でスカウトするため、従来のマップで仲間にする縛りを気にしなくてもいい(これが短所という人もいるか)

・三学級24名の個性豊かなキャラ+教師陣

・魔法を使える職なら回復魔法を覚えさせる事で無駄な回復キャラを作らなくて良い

・5年後の二部構成(キャラグラも変わる)

・外伝の戦闘をクリアすると騎士団が増える

・騎士団に反撃を受けない計略コマンドがあり、従来のバトルにはない戦略性を楽しめる

・武器に耐久性がある(ここはシリーズによって賛否両論だが個人的にはある方がいい)

・序盤から難しい漢字が出て大人向け(疾く、憚らず、清廉、混沌など)

・戦闘に飽きたら、栽培・釣りなど学園を散策して気晴らしできる

・戦闘シーン早送り、カットができて、ネット接続やamiiboでちょっと得できる

・戦場マップを拡大すると無双ゲームのような移動になり臨場感がある(操作はしづらいが)

・クリアデータの引き継ぎがあり、一度育てたキャラはドーピング可能。スカウトもやりやすい。

 

 

短所

・学園モードのムードが第二部の緊迫感と合わないので第一部だけにした方がいいのでは?

・学園モードのときメモ要素がうざい人には合わない(ある程度スキップ要素はある)どうせなら三年くらい過ごして卒業式があっても良かった。

・キャラによっては必殺の発動率が高く、壊れた武器のままでも十分すぎるくらい強いので戦略性がボケる

・上級職以上の資格条件が厳しいので中盤から計画的に育成しないとなりたい職になれない(ある意味周回必須)

・クラスチェンジ時におなじみの変身シーンがあっさりしててイマイチ

・講習で技能を戦闘でレベルを上げる方が効率がいいという矛盾

・再移動スキルを持つ踊り子になるチャンスが一度きりで一人のみ(出陣に踊り子一人制限にすればいいのに)

・二代目育成システムが無い

・主人公のキャラメイクが無い(DS版の軍師的な)

・主人公の名前や担任の学級は一度選ぶと変更できない

・探索モードのカメラが近すぎて酔う

・落し物をキャラに届けるのが面倒

・宝箱が少なく、盗賊以外はカギが必要

 

→ 総評としては、トラキア並みの詰将棋的な難易度を追加のルナティックモードに期待するとして、従来シリーズのいいとこ取りで、覚醒やifのようなダラダラやり込み数値上げ作業よりは育成が楽しめるし、3学級が戦うことからボリュームも3倍、さらに4回目にして初めて全生徒の事が分かるという作りに耐えうる引き継ぎ要素の仕様までなかなかニクいと思いました。

 

ストーリーの構成も第一部で担任する生徒たちに情を抱かせ、第二部にて敵味方に分かれて戦うという構成はなかなか見事。個人的には昔のシリーズの紋章がらみで竜を倒すノリが好きですが、これはこれでアリかなと。ドラクエ11のような2Dモード切り替えもあればさらに最高!キングダムをこのシステムでゲーム化してくれたら絶対楽しい。

 

学園モードを無くして、この感じで聖戦をリメイクしてくれると神なんですが。switch本体は携帯しても手首が痛いのでライトが出たらチクチクと育成したいです。