はずれスライムのつぶやき

どうでもいいことについて適当に考察していきます

プロの中の天才

 

聖の青春 (講談社文庫)

聖の青春 (講談社文庫)

 

 

かつて羽生善治をも恐れた天才棋士がいた。これは29才という若さで死んだ棋士のお話。

 

映画化もされたので、

 

聖の青春 [Blu-ray]

聖の青春 [Blu-ray]

 

 

記憶に新しいかもしれない。

 

読んでみると、重病者とは思えない強烈なキャラクター。将棋バカと呼んでもいい愛すべき人。

 

でも、これは天才の話なので、

 

 

将棋の子 (講談社文庫)

将棋の子 (講談社文庫)

 

 

なまじ将棋の才能がある人が奨励会の年齢制限ゆえに、プロを諦めねばならない(プロから見れば)凡人の悲哀な人生の実例を読むと、天才ゆえのプレッシャーはあるとはいえ、才能に恵まれた人は幸せだと思える。

 

ただ、その道を歩んでみないと天才の凄さは分からず、また天才を肌で感じ取れるのは究めた者だけに許された特権のように思います。

 

 

アマデウス ディレクターズカット [Blu-ray]

アマデウス ディレクターズカット [Blu-ray]

 

 

サリエリモーツァルトに抱く嫉妬心。

 

 

ガラスの仮面 コミック 1-49巻 セット (花とゆめCOMICS)
 

 姫川亜弓がマヤへ抱く嫉妬心。

 

 

 

本阿弥さやか嬢がヤワラちゃんに抱く嫉妬心。

 

いずれも天才に近い凡人ゆえに感じる苦悩であり、月影先生や猪熊滋悟郎といった天才とは見えている世界が違うわけです。

 

 

 

羽生結弦さんの凄さは素人の僕には分かりませんが、確かに他の選手とは表現力が違うし、全日本の大会などで日本人だけの戦いを見ているとレベルというか次元の違いが感じられます。

 

高山真さんが書かれたこの本はそんな素人でも分かるような選手の能力を見事に文章で表現されています。

 

できれば実際の映像で解説してほしいくらい何がどうすごいのかが分かる素敵な文章です。

 

凡人の僕は才能には憧れますが、中途半端な才能だったら無くて良かったのかもと妙に納得しています。

 

もっとも天才も努力しているのですけど。

 

羽生結弦 王者のメソッド (文春文庫)

羽生結弦 王者のメソッド (文春文庫)